-
-
シンジラレナーイ 2021/1/28
2021/1/31
こんな僕も、とうとう27になりました。 社会人になって早7年。 20すぎると時間が早い早い。 こうやって30に近づいていく。 ろうそくに自ら火を灯す デスタムーア最終。
-
-
プレイバック This is Me! 2016/9/18
2021/1/30
撮るだけ撮り続けて、全くまとめていなかった写真たち。 まとめなければならない状況に自ら飛び込み、 やっとまとめだす。 学生のころから見には行っていた写真の展示「御苗場」か... とにかく ...
-
-
プレイバック モデル来ねぇぇぇぇ 2016/9/1
2021/1/29
おいおい、勘弁してくれ(泣) 前日までは連絡とれてたウィッグのモデル2人が 当日に連絡つかんだと!? せっかく場所も貸してくれて、機材も組んで、 パソコンまで持って行ったのに撮影ナシって ...
-
-
プレイバック おちたもんやね。 2016/9/4
2021/1/28
ケント¥420ワンコインでおつりがくる男。 タバコは吸わないからなんら関係のない言葉やけど、 なんかこう...切なくなった。 勝手に限界価格まで落とすなや(泣) こう見えても頑張ってるつもりなんや。 ...
-
-
プレイバック もう無理はさせん。多分.../ほんまたのむわ 2016/8/29
2021/1/27
Dfさん、おかえりなさい。 ほんとに無事に回復して帰ってきてくれてよかった。 見積もりよりもだいぶお安く済んだし、 もう危険な目にはあわせないから安心しろよ... って言いたいところやけど、 それだ ...
-
-
プレイバック みんなの疑問...何カップ? 2016/8/21
2021/1/26
男は誰でも、知りたがっている。 今回の東京エディションの目玉企画 「Youは一体何カップ??!」 熱い1人の男のリクエストから始まったこの企画。 学生時代、ほっとんど話したことのなかった ...
-
-
プレイバック サイレントマジョリティー 2016/8/21
2021/1/25
人が溢れた交差点をどこへ行く 似たような服を着て似たような表情で 群れの中に紛れるように歩いてる 誰かと違うことに何をためらうのだろう 先行く人が振り返り列を乱すなと ルールを説くけど ...
-
-
たび行きてぇな〜ぁ 2021/1/24
2021/1/24
コロナさん、もうかれこれ1年経ってます。 一体、いつまで我慢すればいいのでしょうか。 感染者が落ち着いてきたと思ったらまた増え、 「緊急事態宣言」が出ての繰り返し。 この様子じゃあ、また旅に行けるよう ...
-
-
プレイバック 愛は語るもんじゃない 2016/8/20
2021/1/23
いやあ...しかし驚いた。 見せてくれた写真集、 出してくれた食事、 貸してくれた風呂、 なんか全てに愛が溢れていた、 というより、 この人の部屋の空気そのものが愛だった。 「愛は語る ...
-
-
プレイバック じょじょじょじょ 2016/8/19
2021/1/22
『郷土愛を失い、東京に染まった徳島のもぐり』 って冗談で書きたかったけど、 そもそも郷土愛は元から持ってなかったらしいんじょ。 同郷の出身としてすごく尊敬?していただけに、 なかなかのショックだったじ ...
-
-
プレイバック 写真は金 2016/8/19
2021/1/21
専門学校時代のクラスメイトの今を訪ねてはるばる東京へ。 箱入り息子東京エディション 僕らが見つめる写真の輝きは、 まぶしいほどにお金の輝きでもある。 写真はお金をかければいいってものじゃ ...
-
-
プレイバック ニコォォーン たすけてー(泣) 2016/8/17
2021/1/20
ゲリラ豪雨でDfさん、 あまりにも濡れすぎて、 液晶表示がおかしくなり、 いよいよ、電源入れても反応せず... 大阪に戻ってニコンサロンに持ち込むと 見積もりで5万オーバー。 浸水のため ...
-
-
プレイバック 過去最強のゲリラ豪雨 2016/8/15
2021/1/19
散歩がてら、 ラッキーさんのグラビア撮影をしていたら、 やられた。 とんでもないゲリラ豪雨。 一瞬で道路も川状態。 雨が大粒すぎて体に刺さる感覚。 そして、逃げ場の無い恐怖。 ダンボールもすぐ崩壊。 ...
-
-
プレイバック あの...まぁ...ありがとうな 2016/8/15
2021/1/18
もう7年も前、あなたが導いてくれた生き方。 あなたがいたから、僕は今日も、 こうして写真を撮っている。 あなたがいなかったから、僕はきっと、 何となく大学に行って、何となく就職して、 流 ...
-
-
プレイバック おどらにゃソンソン 2016/8/14
2021/1/17
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃソンソン これぞ徳島のスピリット。 阿波踊りは、見るより踊ったほうがいいと思う。 幼稚園から中学校まで、皆で練習した踊り、 おはやしのリズムは体に刻みこまれていて ...