-
-
プレイバック イエス! Fall in Love 2018/9/16
2021/5/31
秋はフォール(Fall)! そう。落ちる! 何に落ちるかって? イエス! Fall in Love ! そう。恋に落ちる季節! 僕らも秋に恋に落ちた。 秋は人肌恋しくなるわよね。 &nb ...
-
-
プレイバック 「人生」これでいいのか? イイワケねーだろ!? 2018/9/4
2021/5/30
社会人になって最初のころは、作品を発表することを考え それに向かって努力してきた。 その結果が御苗場だったし、 そのおかげでたくさんの人と出会えて良い経験もできた。 しかしそれ以降写真集だとか個展を開 ...
-
-
プレイバック もう25か。 2018/9/2
2021/5/29
まだ24歳だが、あともう少しで25になってしまう。 25といえば、四捨五入するともう30である。 思い起こしてみれば、初めて箱に入ったのはもう6年前。 18歳の時だった。あ ...
-
-
プレイバック ごめんよ 2018/9/2
2021/5/28
仕事の延長みたいなことが長引いてしまい、 なんと帰宅が深夜の1時過ぎに。 さすがに先に寝ておいてと連絡しておいたのだが、 なんと、帰っても電気をつけて起きてくれていた。 僕は驚いてたずね ...
-
-
プレイバック 佐々木のとなり、今年もあいてませんよ 2018/8/18
2021/5/27
おかげさまで今年の夏も僕のとなりには彼女がいる。 全国1億3千万人の佐々木ファンの方々、 残念ながら、今年も佐々木のとなりはあいてません。 今回は淀川花火ではなく猪名川花火へ。 淀川より ...
-
-
プレイバック 届きそうで届かない 2018/8/11
2021/5/26
見えない地上のおりの中で、手を伸ばしてみる。 スッと空に光った流れ星が、この手の中にすいこまれて来ることを願うけれど、 開いた手の中身はいつもからっぽ。 伸ばした手では何もつかめない。 ...
-
-
プレイバック 風の谷の息子 2018/8/11
2021/11/18
ふと故郷の自然が恋しくなって、 トンポにつれられ帰郷。 自然を満喫したら、 そそくさととんぼ返り。 徳島.実家 トンボで帰省したら片道2日くらいかかる。 途中 ...
-
-
プレイバック 平成最後の夏 2018/8/5
2021/5/24
最近、やたらと「平成最後の」というワードを耳にする。 天皇陛下が生前退位を選ばれ、2019年4月で、 平成という時代が、31年という長い歴史に幕を閉じる。 そうだ。この夏は ...
-
-
プレイバック WiiからSWITCHIにスイッチだ 今さら… 2018/7/22
2021/5/23
もう夏真っ只中。写真を撮りに行くにしても、 買い物に行くにしても、外は暑すぎる。 こうなるともう家の中で過ごすしかない。 確か僕が中学か高校の時から遊んでいたWiiももう気付けば時代おく ...
-
-
プレイバック この景色を君に見せたかったんだ2 2018/7/15
2021/5/22
山の上から、びわ湖を一望できるスポット 「びわ湖バレイ」 ロープウェイで山に登って、さらにリフトに乗って頂上へ。 山の上は涼しくて気持ち良い風が吹きわたっている。 そして気づく。 「トン ...
-
-
プレイバック この景色を君に見せたかったんだ 2018/7/14
2021/5/21
雨はやがて上がっていた。 琵琶湖沿いを走る列車の窓から差し込む、 タ日のやさしい光が、彼女の美しい瞳に映りこむ。 列車を降りて湖のほとりまで行ってみる。 そこには、僕の知っている言葉では ...
-
-
プレイバック 止まない雨はないさ 2018/7/8
2021/5/20
長く果てのない無限に続くように思えるこの薄暗い廃れた回廊に、 突如、あなたという光が現れ、 僕を外の世界へと導く。 止まない雨はない。 外へ踏み出すその勇気を、 あなたは授 ...
-
-
プレイバック 歯みがけよ 2018/7/1
2021/5/19
普段から歯は磨いているつもりなのに、 結構な頻度で虫歯が見つかり通院してしまう。 し力も毎回複数 (2けたいくかいかないか)の数の虫歯が現れ、 しばらく通院してしまう。治療費がかさむかさむ。 &nbs ...
-
-
プレイバック 大阪半端ないって 2018/6/25
2021/5/18
FIFAワールドカップ2018で大会直前に監督に選ばれた西野朗氏。 そしてその西野氏に選ばれた選手たち。 ドタバタの西野JAPANの中に、彼、大迫も名を連ねていた。 グループリーグ初戦は ...
-
-
プレイバック 「エプサイトでエキサイト」のはずが… 2018/6/24
2021/5/17
御苗場の時にお世話になったEPSONの方からお声がかかり、 東京のエプサイトでの企画展「プリント解体新書」 に、 写真集を出展させてもらえることになった。ありがたや。 写真が作品として完 ...